スイートポップキャンディ&SPS (2016/05/15 恵比寿JAN KEN PON)

2016/05/15(日) スイートポップキャンディ&SPS
[Vo.]:ナンスィ&すばる&エリ(1st)&りえ(2~4st)
月1ペースで開催されている恵比寿JAN KEN PONのキャンディーズイベント。スイートポップキャンディ(スイキャン)のエリちゃん(風間惠理さん=風間っち)の復帰3戦目です。もちろん、1ステから参戦です。

この日、風間っちにとってキャンディーズ曲のレパートリー復刻は「やさしい悪魔」「夏が来た!」。もちろん、スイキャンのオリジナル曲は3曲(「エレベーター・ラブ」「青春の1ページ」「あなたのエンジェル」)とも、1ステで歌われます。

絶賛発売中
スイートポップキャンディ・ミニアルバム
「Forever Youth」

税込1500円
 


 

「あなたのエンジェル」。みんながナンスィさんを目で追っているであろう場面に、私は相変わらず、この2人を観ている。

風間っちのリード曲は、「リップ・イット・アップ」。短距離走にはもってこいの曲です。歌声を聴くと徐々に本来のパワフルさを取り戻してきていると実感できました。

紙テープをキャッチする余裕も出てきました。

1ステでお役御免の風間っちは2ステの途中でそそくさとご帰宅されましたが、1ステ後にナンスィさんと一緒に客席を回っていたので、今回はそれに免じて待ち伏せしませんでした。
2ステからはりえさんにバトンタッチ。

「危い土曜日」




5月生まれのみぽんぬちゃんのお誕生日祝いがあり、


おめでとう、みぽんぬちゃん(24歳と4日)。ニコニコ笑顔も良いですが、真剣にキーボードを弾いている表情も良いのです。
そして、「わな」です。


油断してましたね。
風間っちが「わな」を歌わなかった、ってことは、あなたが歌うのですよ、りえさん! 

この私がキャンディーズイベントに来て、「わな」を聴かずに帰るなんて、ありえません(キッパリ)。
でも、リクエストしたのは私じゃないけどね(笑)。
私のリクエストは、これだ! 

「ワイブ・アウト」 センナさ~ん♡
 
















そういえば、センナさんの「ワイプ・アウト」って聴いたことないよね、レパートリーにあるのかな、せっかくのスイポ代打だし、ダメもとでリクエストしてみよう! とこの1曲だけ、リクエストカードに書きました。

演奏する姿(パフォーマンス)を見せるのではなく、まさに「ドラムの音を魅せる」ワイプ・アウトでした。手数の多さに加えて、いつも以上に強いアタック。その勢いが最初から最後まで全く落ちない。まさに、叩いて叩いて叩ききった!と呼ぶにふさわしいワイプ・アウト。

センナさんは普段はあまり「ワイプ・アウト」をやらないそうで、JAN KEN PONでは初披露だったようです。レアな演奏を楽しむことができました。
センナさんの「ワイプ・アウト」でもうお腹いっぱいですが・・・キャンディーズに戻ります。

「微笑みがえし」(3ステ)


「キャンディ・ツイスト」(3ステ)


「哀愁のシンフォニー」(4ステ)

この日のスイキャンはちょっと3人の気持ちが揃っていなかったような印象。コーラスや振りが乱れてしまうことが多かったような気がします。悪ふざけ・悪ノリしているお客さんに引っ張られすぎているようにも感じました。
まったく、その気にさせてくれませんでしたね~。

キャンディーズではどうしてもミキちゃん役に注目してしまう私ですが、最近は注目というよりは「研究」しているので、さらに見る目が厳しくなってます。(と、プレッシャーをかけてみる。)
でも、こういうことがあると次回は必ずリベンジしてくるはずですから、楽しみにしてますよ。(と、さらにプレッシャーをかけてみる。)
この日も、キャンディーズ+オールディーズという構成でしたが、紙テープがあるとダンスフロアで踊れません(あるお客さんが実践されて見事に滑って転んでましたね。危ないですからやめてください)。
1~3ステでキャンディーズをやりきって、4ステはオールディーズのみくらいの構成の方がメリハリが効いた楽しみ方ができるかもしれません。
さてさて。
6/12(日)の恵比寿JAN KEN PONはアイドル歌謡イベント。その日の「リクエスト」受付中です。
投票箱とレパートリーの一覧表(←WANDERER takaさん作成。ありがとうございます。出演者・お客さんみんなが重宝して喜んでます。)がありますので、恵比寿JAN KEN PONにご来店の際は、清き一票をお願いいたします。


元「紙テープ芸人」の部屋

元「紙テープ芸人」a.k.a ざっくの、 あくまで私設(非公式)のスイートポップキャンディ応援サイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000