スイキャン大忘年会! (2019/12/29 恵比寿JANKENPON)

2019/12/29(日) スイキャン大忘年会!@恵比寿JANKENPON

私の2019年推し事納めはやっぱりスイートポップキャンディ&NNP@恵比寿JANKENPON。2019年、スイートポップキャンディはすばるちゃんの卒業→ハルカちゃんが加入して「新生」スイートポップキャンディとして再始動とまさに変化の1年でしたが、2019年もスイートポップキャンディを応援し続けて一点の悔いもありません。一年を通じて楽しいステージを見せていただき、ありがとうございました。


この日はフード持ち込み自由。仕事納めしたお客さんや年末年始を利用して遠方からいらっしゃるお客さんもいて、毎年忘年会はホームパーティのようなような和やかな雰囲気になります。まさに年忘れにふさわしい。2018年は気分がすぐれず2ステで帰ってしまいましたが、2019年は最後までいました。めでたしめでたし。



この日は最初からセトリをメモる気、全くなし。セトリ等はWANDERER takaさんのブログ記事「12/29 スイートポップキャンディ&NNP」をご覧ください。


と言う訳で写真で振り返り。

「ラッキーチャンスを逃がさないで」最後のキメポーズ


「青春の1ページ」ガバるのよ~♪


「年下の男の子」この日は紙テープがバンバン飛びました。


「恋のコードネーム」コールもバッチリ!


 「哀愁のシンフォニー」カウンター前特設会場の振り付け確認が気になって仕方ない。



「恋のあやつり人形」前奏で笛を吹かれるとざっくさん不機嫌になります。この日はセーフ!


2019年最後の「あや~か!」←本当はテキーラ!です。


「恋はみんなのもの」この日は本命の彼も代役もなし。後列、ハートが作れてましぇ~ん。


スイキャンファンからの評判も上々の「なみだの季節」。ハルカちゃんはセンター曲では自分の持ち味を発揮します。


「哀愁のシンフォニー」この日は弾切れせず。最後のキメポーズ。3色まんべんなく高々と紙テープが持ち上がる絵は紙テープ芸人にとってなによりのご褒美です。


この日はセンナさんバースデー祝いもありました。センナさん、おめでとうございます(2019年3回目)。


他のバンドでBD祝いしてもやっぱりSPC&NNPのメンバーはスイートポップキャンディイベントでお祝いしたいですね。2020年早々、1/15(水)はハルカちゃんとアヤカちゃんのバースデー祝いだー!



何故かりえちゃんの目線がざっくのカメラに!?


センナさんにインタビュー? 



「春一番」最後の最後まで紙テープが飛びました。


2019年良い形で締めくくれました。

私はしつこいので何度でも言いますが、今やキャンディーズファンにも満足してもらえるキャンディーズトリビュートユニットでたくさんのファンをつけて活動を続けているのはスイートポップキャンディが唯一無二です。伊藤蘭さん(ランちゃん)が歌手活動を再開してキャンディーズが注目されている今がまさに勝負時。間違いありません。


私が思うに、スイートポップキャンディが勝負すべきはキャンディーズ曲、そしてオリジナル曲です。キャンディーズトリビュートユニットとして多くのファンを取り込んでオリジナル曲で勝負する、これが私がスイートポップキャンディに望んでいることです。

「新生」スイートポップキャンディが「恋は曲者」「リップイットアップ」を経てキャンディーズが歌った「トレインソングメドレー」につなげる展開をしたこと、そして2019年末に「午前零時の湾岸道路」「エプロン姉さん」を立てつづけに披露し、そしてこの展開でおそらく新年早々に「アンティークドール」も披露するであろうことをとても評価しています。

今スイートポップキャンディがすべきことはキャンディーズ曲のレパートリーを増やすこと、そしてキャンディーズ曲のパフォーマンスの質を上げることです。オールディーズ曲のレパートリーを増やすことじゃない。原点回帰してキャンディーズ曲にガッツリ取り組むこと、スイートポップキャンディの生命線である「ハーモニー」にさらに磨きをかけること、それが新しいファンの獲得と今後の展開につながると思います。


そして、ハルカちゃんの歌声の入った新曲(CD)を出そう! そういう方向に行かないのであれば「新生」スイートポップキャンディを続ける意味はない、とまで私は言ってしまいます。

2020年、スイートポップキャンディはどこに向かっていくのか、引き続き見守っていきたいと思います。



(余計なひとこと)
ところで、スイートポップキャンディイベントでスイートポップキャンディのリーダーのバースデー祝いはしなくて良いんでしょうかね。例え誕生日当日にお祝いしても、それはそれ、これはこれ、じゃないかなあ。もしも私が赤組だったら何が何でもスイートポップキャンディイベントの時に「も」お祝いするように、ブーブー、ギャーギャー言うところですが・・・どうなんでしょうね。

元「紙テープ芸人」の部屋

元「紙テープ芸人」a.k.a ざっくの、 あくまで私設(非公式)のスイートポップキャンディ応援サイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000