スイートポップキャンディ (2016/11/27 恵比寿JANKENPON)
2016/11/27(日) スイートポップキャンディ
[Vo.]:ナンスィ&すばる&エリ(1~2st)&りえ(2~4st)
この日はキャンディーズイベント、スイートポップキャンディが恵比寿JANKENPONに登場です。
この日は撮影用のカメラと応援用の紙テープの量がハンパなかったです。
(1ステ)
01.年下の男の子
02.小さな悪魔
03.ルイジアナ・ママ
04.間抜けなキューピッド
05.あなたのエンジェル
06.どれがいいかしら
07.恋の操り人形
08.微笑みがえし
最近はビデオで撮影しているので、後でビデオを見返しながらセトリを作るのですが、この日はビデオ撮影は諦めて久々に手書きでセトリ作り。でも、1曲目に「春一番」って書いていて、痴呆が始まったんじゃないか、と自分でも後で見返して恐ろしくなりました。
これはどう見ても「年下の男の子」です。
[Vo.]:ナンスィ&すばる&エリ(1~2st)&りえ(2~4st)
この日はキャンディーズイベント、スイートポップキャンディが恵比寿JANKENPONに登場です。
この日は撮影用のカメラと応援用の紙テープの量がハンパなかったです。
(1ステ)
01.年下の男の子
02.小さな悪魔
03.ルイジアナ・ママ
04.間抜けなキューピッド
05.あなたのエンジェル
06.どれがいいかしら
07.恋の操り人形
08.微笑みがえし
最近はビデオで撮影しているので、後でビデオを見返しながらセトリを作るのですが、この日はビデオ撮影は諦めて久々に手書きでセトリ作り。でも、1曲目に「春一番」って書いていて、痴呆が始まったんじゃないか、と自分でも後で見返して恐ろしくなりました。
これはどう見ても「年下の男の子」です。
「小さな悪魔」を歌ったのはエリちゃん。他のお客さんもエリちゃんの「小さな悪魔」が良かったと言ってくれていたし、「今日のエリちゃんは表情も良いし調子も良かったね」という感想も聞けました。
後で聞いたら「ちょっとがんばった」と言っていたけれど、あまり無理をせずにしっかりと歌えるようになってきたのをこの曲を聴きながら実感できてうれしかった。
「あなたのエンジェル」。前回のハロウィンの時に比べれば、まさに地獄から天国に一気に昇りつめた気分。
ざっくさんの機嫌もこれで直ったことでしょう。メデタシ、メデタシ。
「恋の操り人形」のコールにはいつも違和感があります。エリちゃんが歌っているときに「ナンスィ」。すばるちゃんが歌っているときにも「ナンスィ」。
絶対に「ナンスィ」→「すばる」→「エリ(りえ)」の順番にコールしなくちゃいけないのかい? と、メインで歌っているメンバーの名前をコールするのが当たり前のアイドルの現場に通っている私にはとても違和感があるのです。
エリちゃんがいるときの「微笑みがえし」はなんだか久しぶりな気がします。
(2ステ)
01.キャンディーズ
02.青春の1ページ
03.ストップ・イン・ザ・ネーム・オブ・ラブ
04.ヒート・ウェイブ
05.涙の季節
06.夏が来た!
07.悲しきためいき
08.キャンディ・ツイスト
2ステは4人キャンディーズです。
この日、一番注目していたのは、キャンディ・ツイストでした。
4人キャンディーズにギターのゴンちゃんが前に出て、しかも最前列にはサックスの亜美ちゃんまでいる、ってことは6人がフロントに並ぶ、ってことです。恵比寿JANKENPONの決して広くないステージの最前列に6人!
だからこそ、ですよ。
この6人がキッチリと動きを合わせて右左上下のアクションができれば、もう最高にカッコイイ!はずなので、ここはもっと揃えていきたいところです。
こういうところでも赤坂目線。でも、キメるところでキチッとキメれるカッコいいキャンディーズを観てみたい。
(3ステ)
01.危い土曜日
02.ラッキーチャンスを逃がさないで
03.恋はあせらず
04.ロリプップ・リップス
05.哀愁のシンフォニー
06.その気にさせないで
07.ハートのエースが出てこない
08.春一番
3ステは「危い土曜日」から。最近のこの曲の盛り上がりぶりはハンパないですね。
アブド愛好会、会員募集中です(笑)。
「ラッキーチャンスを逃がさないで」のキメポーズは大好物です。
この日はりえちゃん用に今回、緑の紙テープを用意したのですが、「色が薄い!」とU先輩にダメ出しされました。他のお客さんからの評判もイマイチだったし、次回は濃い緑の紙テープを仕入れてきます。
ダンスフロアが紙テープで埋め尽くされて、踊れないお客さんがソファの上でダンシング。このときばかりは「恋はあせらず」のあの距離が遠い。
そんなナンスィさんが「その気にならなかった」のは珍しい。
(4ステ)
01.カラーに口紅
02.ロコモーション
03.内気なあいつ
04.あなたに夢中
05.わな
06.ダドゥ・ロン・ロン
07.キッスは目にして
08.君の瞳に恋してる
EN.パイナップル・プリンセス
4ステは個人的に大好きな「アリス」衣装です。
「あなたに夢中」のときの笛がやかましくて耳を塞ぎました。演奏や歌をかき消すような大音量で笛を吹くのはマジでカンベンしてください。
そして、「わな」です。
「Sweet Pop Candy」のロゴがバッチリ見えるこの角度が良いですね。
そしてなにより、すばるちゃんの表情がとっても良いのです。
アンコールは「パイナップル・プリンセス」。待ち人来たらず、って感じでしょうか。この日の持ち物検査も余裕でクリアしました。
この日はサックスの亜美ちゃんが4ステまで演奏。亜美ちゃんのサックスでキャンディーズは初めて聴きましたが、サックスが入ることで演奏に迫力が出てくるし、何よりキーボードのみぽんぬちゃんが大忙しな状態から解放されて、よりご機嫌に弾いてくれるのがなにより。
でも、バンドとしてのまとまりがまだ足りないのかもしれません。演奏が飛んだりしてたし、まだわさわさしている感がありました。
でも、やっぱりサックスの音色は個人的に好きだし、 亜美ちゃんも紙テープが飛び交うのも楽しんでいるみたいだし、これからもサックス付きのスイポの演奏でスイキャンを聴いていきたいと思いました。
最後は、ゴンちゃんとセンナさんの安定のツーショット・・・狙っているのに気づかれた!
で、こっちが慌ててピンボケしてるというね。
ゴンちゃんリストバンド、新色、出ました。絶賛発売中です。
(おまけ)
欲しかったベースギターを手に入れてご機嫌なシンシン。
0コメント