Sweet Pop Soda ※アイドル歌謡曲イベント (2016/08/11 恵比寿JANKENPON)
2016/08/11(木・祝)Sweet Pop Soda ※アイドル歌謡曲イベント
[Vo.]:大輔&美雪&りえ&ナンスィ&すばる&エリ&美姫&シュン
6月以来のアイドル歌謡イベント。しかし、前回はリクエスト大会だったので、オリジナルのアイドル歌謡曲イベントとしては、3月以来となります。間があいたこともあってか、今回は新曲も多めでした。
まずは、3ステ終わりの記念撮影から。
相変わらず私のカメラには目線が・・・来ました。
女性陣5人のお揃いの衣装とすばるちゃんのサングラスで何をやったかバレバレですね(笑)。
(1ステ)
01.みずいろの手紙 (ナンスィ)
02.素敵なラブリーボーイ (エリ)
03.危険なふたり (大輔)
04.真夏の出来事 (りえ)
05.夏のお嬢さん (すばる)
06.また会う日まで (シュン)
07.恋する夏の日 (美姫)
08.夏にご用心 (エリ)
09.恋のメキシカンロック (大輔)
「素敵なラブリーボーイ」
エリちゃん(風間っち)、今回新曲なしですが、「久しぶりすぎて全部新曲のようなもの」。前回のリクエスト大会では惜しくも選に漏れてしまった「素敵なラブリーボーイ」を披露してくれました。
ちなみにこれが、2年前(2014年)7月の「素敵なラブリーボーイ」。
この頃のスイポはドラムも鮎川さんでななく、キーボードもみぽんぬちゃんじゃなかったんだよな、エリちゃんはコウタ君のドラムの時のスイポで歌ったことがないだよな、とか思い始めると、ちょっとしみじみしてしまいます。
戻ってきてくれて、本当に良かった。
「また会う日まで」
22歳のシュン君にとっては何もかもが「生まれる前の曲」。モノマネではなく、それらに彼がどういう解釈をして歌っていくかが課題でしょう。
「恋する夏の日」
この日の美姫ちゃんはちょっと鼻声でした。でも、それが功を奏したのか、天地真理さんの歌唱に良い按配に寄っていました。
「恋のメキシカンロック」
酔いキャンの二人(りえ・すばる)もステージを盛り上げました。
(2ステ)
01.ふたりの愛ランド (美雪・シュン)
02.稲妻パラダイス (エリ)
03.ブルージーンズメモリー (大輔)
04.時に愛は (ナンスィ)
05.夏の扉 (りえ)
06.ニンジン娘 (シュン)
07.ダンシング・ヒーロー (すばる)
08.モニカ (大輔)
09.夏祭り (美姫)
「ふたりの愛ランド」
年下の男の子とのデュエット曲でなかなか視線を合わしてくれないジャンケンポンのステージでは珍しく、 視線、来てます。
「時に愛は」
ナンスィさんの新曲は、松本伊代ちゃんの曲でもしっとりとした曲「時に愛は」でした。
「夏の扉」
恵比寿のセクシー聖子の座はりえさんのもの・・・になるのか?!
「ダンシング・ヒーロー」
1ステの可愛らしい郁恵ちゃんとはがらっと変わって男前でダンシングーなすばるちゃん。変幻自在なすばるちゃんの面目躍如。
「夏祭り」
歌唱的にはWhiteberry版というよりはJITTARIN'JINNのオリジナルに近い感じの「夏祭り」。
ゑびすキャンディーズ(ナンスィ・美雪)も応援に駆けつけました。
(3ステ)
01.暑中お見舞い申し上げます (スイートポップキャンディ)
02.夏が来た (スイートポップキャンディ)
03.ラッキーチャンスを逃がさないで (スイートポップキャンディ)
04.情熱の嵐 (大輔)
05.激しい恋 (大輔)
06.個人授業 (美雪・りえ・ナンスィ・すばる・美姫)
07.恋のダイヤル6700 (美雪・りえ・ナンスィ・すばる・美姫)
08.学園天国 (美雪・りえ・ナンスィ・すばる・美姫)
09.傷だらけのローラ (大輔)
※スイートポップキャンディ:ナンスィ・すばる・りえ
この日も黄色い声援が大きかった大ちゃん(桐生大輔さん)。
私がアイドルイベントを見始めた頃は、見るからに歌謡曲を歌うことに戸惑いや自信のなさがにじみ出ていた大ちゃん。しかし、CDレビューしてから、みるみるうちに迷いがなくなり自信をつけてきたのを感じます。
そしてこの日の山場。女性陣総出演のフィンガー5、3連発!
すばるちゃんのアキラをはじめ、みんなノリノリで歌い踊っていました。観ていて楽しかった。
4ステは、ナンスィ&大輔の世に言う「純正」スイポのオールディーズのステージ。(すみません、写真はありません。)
(4ステ)
01.ポエトリー・イン・モーション (大輔)
02.ロコモーション (ナンスィ)
03.悲しき街角 (大輔)
04.ヴァケーション (ナンスィ)
05.35分戻りたい (大輔)
06.かっこいいツイスト (ナンスィ)
07.アイ・ニード・ユア・ラブ・トゥナイト (大輔)
08.恋はあせらず (ナンスィ)
09.ツイストで踊り明かそう (大輔)
EN.君の瞳に恋してる (ナンスィ)
3ステまではイベントで踊り足りないお客さんでダンスフロアは大盛況。私は3ステまでで満足し尽くしたので、「純喫茶あんな」待機です。
大輔さんの「ポエトリー・イン・モーション」とか「悲しき街角」 は私的にはレア感があって良かった。笛も掛け声もない「君の瞳に恋してる」はご機嫌に聴くことができます。良かった、良かった。
0コメント