Blue Caps ※大将バースデー (2016/05/03 恵比寿JAN KEN PON)
2016/05/03(火・祝) Blue Caps ※大将バースデー
[Vo.]:大将&りえ
この日、5月3日=ゴミの日は、Blue Capsの大将のバースデー。池袋のオクトーバーフェスから赤坂を経由してやっぱり来ちゃった恵比寿JAN KEN PON。
3ステから参戦。ちょうど3ステが大将のバースデー祝いステージでした。
大将、誕生日おめでとうございます。
[Vo.]:大将&りえ
この日、5月3日=ゴミの日は、Blue Capsの大将のバースデー。池袋のオクトーバーフェスから赤坂を経由してやっぱり来ちゃった恵比寿JAN KEN PON。
3ステから参戦。ちょうど3ステが大将のバースデー祝いステージでした。
大将、誕生日おめでとうございます。
みんなからタバコやらビール券やらいっぱい贈られたと思いますが、吸い過ぎ、飲み過ぎにご注意いただき、これからも元気に活躍されることを願っています。
スイキャンもお祝いにかけつけました。大将はスイキャンのプロデュースもされています。大将の指示は厳しくも的確だそうです。これからもスイキャンを頼みます。(酔いキャンは我々が面倒みます。。。)
そして、まだまだリリーベイビースのハマゾー君には負けられない。本家本元の「完全無欠のロックンローラー」が登場。
大将率いるBlue Capsも26年続いているそうです。メンバーの入れ替わりはありますが、良いバンドメンバーが揃ってますね。ウッドベースの音色も良いし、キーボードのミホさんが明るい雰囲気を作っています。
幕間のカラオケタイムにはスイキャンが登場して、「危い土曜日」。池袋のオクトーバーフェスですでに酔いキャン状態のすばるちゃん、ちょっとロックっぽい指さしになってます。
そして、結成2日目の謎の3人組ユニットが、大胆にもスイキャンの目の前で、ついにやっちゃいました。もう引き返せませんね~。
いつもと雰囲気が違うりえさん。ヘアスタイルやメイクを60年代風にアレンジしてみたそうです。研究の成果が歌にも表れていたようで、今宵はしくじりなし。お見事。
いつもセトリを残してくれているWANDERER takaさんが4ステでお帰りになったので、5ステのセトリはメモ取らないと、と自覚していたのですが・・・スミマセン。5ステのセトリのメモが解読不能になってました。ブログ記事は時間をおいて書くと記憶が薄れてダメですね。反省。
ダイジェストで言うと、「ロリポップリップス」とか「ヴィーナス」とか「恋の片道切符」とか「ヴァケーション」とか「ロック・アランド・ザ・クロック」とか歌って、アンコールは、大将が犬に噛まれた話からの「ハウンドドッグ」でした。
(おまけ)
池袋のオクトーバーフェス。J-Kids Paradiseのときはいつも厳めしい顔でキーボードを弾いている山嵜さん(山ちゃん)がなんとも楽しそう。
もっとも、J-Kids Paradiseのときは新曲やら無理難題に対応しているので、仕方ないかもしれせんね。でも、山ちゃんの何でもこなしちゃう対応力にはいつも感心されられています。
0コメント