CONNY with GREASERS (2016/04/10 六本木ケントス)
「CONNY with GREASERS」
日時:2016/04/10(日) 1st 19:30~、2nd 21:15~
会場:六本木ケントス
出演:コニー、GREASERS
「CONNY ROCK'IN GIRLS COLLECTION」:ナンスィ(スイートポップソーダ)、ロリポップ、ナナ(グレイハウンズ)、かずよ(ツイスティンドッグス)
ゲスト:麗灑(リサ)、ジミーカーチス、ミッキーカーチス、佐藤秀光(クールス)
恵比寿以外で歌うナンスィさんを観たい気持ちもありつつ、六本木ケントス、ちょっと敷居が高いなあ、と二の足を踏んでいたところに、前日、Kやんさんから予約の欠員が出たのでご一緒しませんか、とのお誘いが。二つ返事でOKしました。
初めての六本木ケントス。都内にあるケントスの中でも一番オールディーズにこだわっているお店であり、クールにキメた男性のお客さんや、60年代ファッションに身を包んだ華やかな女性のお客さんで賑わっていました。
正直、最初はコニーさんって誰?だったのですが、「キッスは目にして」で有名な、ザ・ヴィーナスの女性ボーカルの方と知って驚き。まさか、もう35年も前にテレビで歌っているのをみていた歌手さんが現役バリバリで、しかも、オールディーズ女子のあこがれの存在であり続けているということに、さらに驚いたのでした。
1stステージが、東京の各地のライブハウスやライブレストランでオールディーズを歌っている歌姫をフィーチャーした「CONNY ROCK'IN GIRLS COLLECTION」。そして、2ndステージが、多彩なゲストを招いてのコニーさんのショウ。お目当てのナンスィさんは、第1部で登場です。
1stステージの幕開けは、コニーさんの「ザ・ヒットパレード」。オールディーズ曲のメドレー。私の知っているオールディーズ曲を全部歌ってくれてるんじゃないか、という勢い。一気にダンスフロアが埋め尽くされました。凄い!の一言。
コニーさんが一気に会場をヒートアップさせたところで、「CONNY ROCK'IN GIRLS COLLECTION」の一番手としてナンスィさんが登場。ナンスィさんが歌ったのは、
「ロコモーション」
「パイナップルプリンセス」
の2曲でした。
日時:2016/04/10(日) 1st 19:30~、2nd 21:15~
会場:六本木ケントス
出演:コニー、GREASERS
「CONNY ROCK'IN GIRLS COLLECTION」:ナンスィ(スイートポップソーダ)、ロリポップ、ナナ(グレイハウンズ)、かずよ(ツイスティンドッグス)
ゲスト:麗灑(リサ)、ジミーカーチス、ミッキーカーチス、佐藤秀光(クールス)
恵比寿以外で歌うナンスィさんを観たい気持ちもありつつ、六本木ケントス、ちょっと敷居が高いなあ、と二の足を踏んでいたところに、前日、Kやんさんから予約の欠員が出たのでご一緒しませんか、とのお誘いが。二つ返事でOKしました。
初めての六本木ケントス。都内にあるケントスの中でも一番オールディーズにこだわっているお店であり、クールにキメた男性のお客さんや、60年代ファッションに身を包んだ華やかな女性のお客さんで賑わっていました。
正直、最初はコニーさんって誰?だったのですが、「キッスは目にして」で有名な、ザ・ヴィーナスの女性ボーカルの方と知って驚き。まさか、もう35年も前にテレビで歌っているのをみていた歌手さんが現役バリバリで、しかも、オールディーズ女子のあこがれの存在であり続けているということに、さらに驚いたのでした。
1stステージが、東京の各地のライブハウスやライブレストランでオールディーズを歌っている歌姫をフィーチャーした「CONNY ROCK'IN GIRLS COLLECTION」。そして、2ndステージが、多彩なゲストを招いてのコニーさんのショウ。お目当てのナンスィさんは、第1部で登場です。
1stステージの幕開けは、コニーさんの「ザ・ヒットパレード」。オールディーズ曲のメドレー。私の知っているオールディーズ曲を全部歌ってくれてるんじゃないか、という勢い。一気にダンスフロアが埋め尽くされました。凄い!の一言。
コニーさんが一気に会場をヒートアップさせたところで、「CONNY ROCK'IN GIRLS COLLECTION」の一番手としてナンスィさんが登場。ナンスィさんが歌ったのは、
「ロコモーション」
「パイナップルプリンセス」
の2曲でした。
ナンスィさんの衣装はこの日に合わせてNANCY STYLEさんに発注した新着衣装。NANCY STYLEさん、1日で仕上げたそうです。仕事が速い。
「恵比寿からの追っかけ隊」も多少は場を盛り上げることができたのではないかと。そして、何よりも、ナンスィさんが「恵比寿の代表」という心意気でステージに立ってくれたことが嬉しかった。六本木ケントスというナンスィさん憧れの場所で、気持良く歌っているナンスィさんは、一段と輝いて見えました。
この後、2人組のロリポップさん、グレイハウンズのナナさん、ツイスティンドッグスのかずよさんが続いて登場。それぞれ自分の持ち歌を思う存分に歌われていて、Kやんさんの言葉を借りれば、まさに「祭り」でした。特に、かずよさんのRock'n Rollに会場が大盛り上がりでした。
その後、それぞれの出演者とコニーさんとのコラボがあり、ナンスィさんはコニーさんと「ヴァケイション」をコラボ。ナンスィさんにとっても夢の競演だったのでしょう。
コニーさんの骸骨マイク、深紅です。
珍しく(?)ざっくカメラ目線???
ノリノリの2人。
第1部のフィナーレは第1部の全員による「恋はみんなのもの」でした。
第1部の終わりには横浜銀蝿一家の麗灑(リサ)さん、第2部にはジミーカーチスさんや、クールスの佐藤秀光さんがゲストとして登場しましたが、なんといっても、一番のサプライズは、ミッキーカーチスさんの登場でしょう。
客席にいらっしゃるのはわかっていたのですが、まさか、まさか、ギターを弾きながら歌ってくださるとは! コニーさんも伝説級ですが、ミッキーカーチスさんなんて、問答無用のレジュンドですよ。一生にお目にかかれるかどうか、という貴重な時間につい興奮してしまいました。
このショウの締めくくりは、やっぱり「キッスは目にして」。
アンコールは、「スタンド・バイ・ミー」の日本語ヴァージョンでした。会場みんなで歌いました。出演者に合わせて踊るのも良いけど、出演者と一緒に歌うのも良いものですね。
オールディーズの歌姫たちを率い、多彩なゲストも招きよせ、まさにコニーさんはオールディーズ女子の総大将、といった風格がありました。
「CONNY ROCK'IN GIRLS COLLECTION」は大阪では何度か開催されているそうですが、東京では初めてだったそうです。またぜひ、開催していただきたい。そして、その時もぜひぜひ、ナンスィさんをまた呼んでいただきたい、と思います。
0コメント