J-kids Paradise ※ユニットイベント (2016/04/24 恵比寿JAN KEN PON)
2016/04/24(日) J-kids Paradise ※ユニットイベント
[Vo.]:美雪&りえ&ナンスィ&すばる&29-Q&りとる☆みすまっチ
この日の恵比寿JAN KEN PONはユニットイベント。
まずは、3ステ終わりの撮影タイム。私のカメラには目線が・・・来ました。
[Vo.]:美雪&りえ&ナンスィ&すばる&29-Q&りとる☆みすまっチ
この日の恵比寿JAN KEN PONはユニットイベント。
まずは、3ステ終わりの撮影タイム。私のカメラには目線が・・・来ました。
開店前から、JAN KEN PONのビルの前に人だかり。りとる☆みすまっチのファンのみなさんでした。りとる☆みすまっチが前回(2015/06/21)のユニットイベントに出演したとき、JAN KEN PONの客席上手半分がすべて、りとる☆みすまっチのファンの方が占拠していました。その時に、りとる☆みすまっチのファンの多さを見せつけられたのですが、今回はそれを上回る大応援団。りとる☆みすまっチのファンの方々がJAN KEN PONの客席の3/4(しかも補助テーブル3つまで!)を占拠。
しかも、手作りのお揃いの応援グッズにステージ正面の壁には横断幕。まさにJAN KEN PONが、りとる☆みすまっチに占領された状態でした。
いつもの恵比寿常連組は下手のテーブル席2席と丸テーブルのみに追いやられるという事態。しかし、数は少ないが負けてはいられません。恵比寿の心意気、見せしましょうと一致団結。
恵比寿がホームグランドのようなスイートポップキャンディならまだしも、29-Qにとっては完全アウェイ。こうなることは予想できていたので、私はこの日は29-Qの援軍として、29-Qの霜降りTを装着して出陣。
(写真は29-Qさんから拝借)
私は基本的にミスターDDですが、推す時には一本に絞って推します。29-Qの出番が終わったからと、スイキャンのTシャツに着替えるような姑息な真似はしません。もちろん、着替えも持ってきていません。霜降り1枚で勝負です。
そして、29-Qさんとチェキなるものを3枚も撮っちゃったぜ。(しかも、斉藤さんのポーズで。まだハゲらっちょではありませんが。)
(1ステ)
01.情熱の花 (ナンスィ・すばる)
02.ふりむかないで (ナンスィ・すばる)
03.ハレ晴れユカイ (29-Q)
04.MeatParty (29-Q)
05.ペッパー警部 (りとる☆みすまっチ)
06.SOS(りとる☆みすまっチ)
07.ハートのエースが出てこない (スイートポップキャンディ)
※スイートポップキャンディ:ナンスィ・すばる・りえ
29-Q
29-QはK-naさんが楽しそうな表情で歌っているのが印象的。前にも書きましたが、まやさんは相方が歌いやすいように合わせてくれるので、相方さんは気持ち良く歌えるのでしょうね。 29-Qは2人とも歌が上手く、ハーモニーが綺麗なので、心地よく歌が聴いていられます。
りとる☆みすまっチ
りとる☆みすまっチのファンの方は大人しめ。りとる☆みすまっチの出番のときは一斉にカメラを構えます。そして、まいかるさんとみかさんの応援団がハッキリわかれている印象。全くキャラが違う2人なので、自然とそうなるのかもしれません。お互いがライバルなのでしょうか。
1ステ後物販あり。すばるちゃんがりとる☆みすまっチの運営の人のごとく、長蛇のチェキの列をさばいていました。
2ステ前にKやんさんがお越しになったので、セトリ係から解放されましたが、あっちもこちも閲覧するのも大変でしょうから、載せておきます。
(2ステ)
01.愛が止まらない (りとる☆みすまっチ)
02.恋のバカンス (りとる☆みすまっチ)
03.あなたに夢中 (スイートポップキャンディ)
04.年下の男の子 (スイートポップキャンディ)
05.La Vida (29-Q)
06.世界に翼広げゆこう (29-Q)
07.24000回のキッス (ゴールデン・クォーター)
08.ブルドッグ (ゴールデン・クォーター)
※ゴールデン・クォーター:美雪・りえ・ナンスィ・すばる
りとる☆みすまっチ
スイートポップキャンディ
いつもの恵比寿組はスイートポップキャンディの時は紙テープとコールで応援。
29-Qの「La Vida」(中森明菜さんのカバー)ではツッチーさんがベースからアコギに持ち替えて演奏。ギターの旋律がカッコ良い。
初披露は、ゴールデン・クォーターの「ブルドッグ」。ゴムを使ったエクササイズが観ていて楽しい。
(すまぬ、、、美雪さん唯一の登場場面でしたが、ヘンな角度から撮影していたため、美雪さんの良いショットが撮れず。。。)
(3ステ)
01.白い色は恋人の色 (ナンスィ・すばる)
02.White Love (りとる☆みすまっチ)
03.Ride on time (りとる☆みすまっチ)
04.想い出の九十九里浜 (スイートポップキャンディ)
05.ウェディングベル (スイートポップキャンディ)
06.暑中お見舞い申し上げます (スイートポップキャンディ)
07.千本桜 (29-Q)
08.ライオン (29-Q)
ナンスィ&すばる
スイートポップキャンディ
まさかの恵比寿で「千本桜」。しかもバンドの生演奏で聴くことができるとは! 長生きはするものだ。
「千本桜」と「ライオン」。水色衣装のひとがお客さんに混じって熱烈応援。この日一番の大盛り上がりでした。
また29-Qを恵比寿JAN KEN PONで観たいぞ、生演奏で聴きたいぞ。美雪さん、マッチングよろしくです!
今回は新曲が多く、しかも普段は演奏しないような曲ばかりだったため、いくら手練れのJ-kids Paradiseでも苦戦したのではないでしょうか。それでも、しっかりとした演奏で歌い手を支えていたのは流石でした!
ユニットイベントは3ステまで。4ステはスイートポップキャンディのステージです。さあ、踊ろうか。
(4ステ)
01.カラーに口紅
02.ロコモーション
03.アン・ドゥ・トロワ
04.哀愁のシンフォニー
05.ダ・ドゥー・ロン・ロン
06.キッスは目にして
07.キャンディ・ツイスト
EN.パイナップルプリンセス
実はこの日聴きたかったのが「キッスは目にして」。リクエストしなくてもやってくれたのは以心伝心(という名の思い込み)。オールディーズの歌姫とそうでない歌い手の違いは、その曲を聴いていて「体を動かしたくなる(踊りたくなる)かどうか」です。どちらが良いという優劣の問題ではなく、そのステージに立てるかどうか、という問題です。
「パイナップルプリンセス」が酔いキャンにならずに良かった。何故かいつもカバンの中に仕込んであるチョコが無駄にならずに良かった、という正直な感想。
以上、帰り際、美雪さんに「今日はとても楽しそうでしたね」と声をかけられたざっくでした。
0コメント